私と同じようにブログを運営しているみなさんはどのくらいの期間運営されているでしょうか。
私はと言うと、この記事を書き始めた時点でブログを始めて6年目となっています。
始めたばかりの人はこんなことを考えている人が多いかもしれませんね。
また、半年くらい運営してきて長く続けられるか不安に感じている人も多いのではないでしょうか。
ブログを1年継続できる人の割合は10%程度とも言われいます。
これを聞くととても難しいことのように感じますよね。
ただ、私のように特別な才能や技術があるわけでもない人間でも6年もブログを続けて来られているのも事実です。
この記事をご覧のみなさんにもぜひブログを継続してできれば楽しみながら稼げるようになっていただきたいと思っています。
そこで、今回の記事では私の経験からブログを長期間継続して運営していくためのコツを8つ公開してみたいと思います。
解説ポイント
- ブログを継続できない理由
- ブログを長期間継続するための8つのコツ
ブログが継続できない理由
- 習慣化が出来ていない
- 期待が大きすぎる
- 完璧主義的な思考
- ネタ切れ
- ノウハウが足りない
私の経験から考えられるブログが継続できない理由は主に上に挙げたようなものです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
週間化が出来ていない
継続は力なりとは言いますが、ブログは基本的に長く運営すればするほど有利です。
前置きをすると、長い年月やっているからPV数が増える・収益が増えると言うわけではないです。
ただ、ブログ(ドメイン)の運営期間はSEO上重要な要素となっています。
もちろん、評価に値しない記事を漫然と量産し続けているだけではSEO上マイナスにしかなりません。
しっかりとした方法でブログ運営を継続している場合は長くブログを続けている方が有利になるというわけです。
ブログを長く続けるためにはブログに触れることの習慣化が不可欠です。
週間化出来ずにブログから遠ざかった期間が長ければ長いほど、また記事を書こうという気持ちを奮い立たせるのは困難になります。
このように習慣化が出来ていない人の多くはブログ運営を早々にあきらめてしまいがちです。
期待が大きすぎる
おそらくブログ運営を始めた人の動機は『ブログ運営で収益を得たい』というものが多いと思います。
たしかに、うまく軌道に乗ると最初の頃ほど多くの作業を必要とせずにそれなりの収益が入ってきます。
ただ、ブログは始めたばかりの頃からガンガン収益を上げるような性質のものではないということをまず念頭に置いておく必要があります。
期待に胸を膨らませすぎた結果、なかなかブログを収益化できずに簡単にあきらめてしまうという人を私もけっこう見てきました。
完璧主義的な思考
これは私も陥りがちな思考なので自戒の念を込めて書きますが、『~をしなければ!』というある意味完璧主義的な思考に陥るとブログは長続きしません。
私もブログ運営を始めた時は『必ず毎日1記事を書かなければ!』と思って頑張っていました。
しかし、前述の通りそう簡単に収益化出来ないブログ運営を脅迫観念にとらわれながら続けることは精神衛生上よろしくなく、ある時プッツリ糸が切れてあきらめてしまいかねないのです。
ネタ切れ
ブログを運営する上でおそらくブロガー共通の悩みがこの『ネタ切れ』問題です。
時事ネタを扱うようなブログではあまりないかもしれませんが、記事のネタに困ることがみなさんにもいつかは訪れると思います。
ネタ切れを防ぐ方法はいくつかありますが、この問題を乗り切れないとブログ運営をパタッとやめてしまう原因となります。
ネタ切れ防止策は後述の『ブログを長期間継続するための8つのコツ』の項を参照してください。
ノウハウが足りない
ブログ運営に関するノウハウが足りない場合も継続の妨げになります。
ブログの運営を始めたばかりの頃は
- 記事を書く練習
- 収益化につながる良質な記事を作成するための技術の勉強
- サイトを回遊してもらうための施策など様々なノウハウの勉強
をする必要があります。
ノウハウを習得せずにただ漫然と文章を書きなぐる作業を続けるだけでは、最終目標である収益化に近づくことはありません。
これではブログ運営続ける気力もすぐに失せていってしまいます。
ブログを長期間継続するための8つのコツ
- 記事を書くのが苦にならないテーマ選び
- 半年程度はPV数や収益化をあまり気にしない
- ブログ仲間を作る
- 同ジャンルの先輩ブロガーを参考にする
- 作業の習慣化
- 作業工程を分ける
- SNSでブログを発信
- 自己投資
私のブログ運営の経験から、ブログを長期間継続するためのコツを8つ箇条書きにしてみました。
それぞれについて詳しく解説していきます。
記事を書くのが苦にならないテーマ選び
- 興味のあるテーマを選ぶ(メイン)
- メインのテーマに関係ありそうなサブテーマを決める
- ブログのメインテーマは興味のあるものに
ブログを始める人の中には文章を書くのが得意な人・苦手な人・好きな人様々いると思います(嫌いな人は申し訳ありませんが向いてないと思います。)。
文章力は様々でもブログを運営するということは記事をかなりの数書いていくということに違いはありません。
そのため、いずれ嫌気がさしたりネタ切れを起こすこともあるでしょう。
それを少しでも防ぐためにまずブログのメインとなるテーマは自分が興味があることを選択すると良いでしょう。
記事作成というのはただ自分の頭にあることだけを文章にするのではなく、色々なことをリサーチ・収集しアウトプットする必要があります。
興味のないことを一生懸命調べるのは苦痛以外の何物でもないので、ブログのテーマは興味のあることにする方が当然作業がはかどるというわけです。
- メインテーマに関係のあるサブテーマを2つ,3つ決める
ブログのテーマを1つに絞るとすぐにネタ切れを起こします。
できればメインテーマに関係のあるサブテーマを2つ、3つ用意しておくとネタ切れ防止になります。
【戦略】ブログの方向性(3つのWHAT)とキーワード選定方法
漠然とブログを始めてみたいと思っている方はどんなジャンルで記 ...
続きを見る
半年程度はPV数や収益化をあまり気にしない
- 3か月程度はPV数0も覚悟
- 6か月程度は収益化0も覚悟
ブログを継続できない理由のところでも触れましたが、ブログ運営を始めたうちは色々と過度な期待をしないように心がけましょう。
- 3か月程度はPV数0も覚悟
みなさんがブログで書いた記事はGoogleの評価を受けて検索エンジンに表示されることになります。
ただ、検索エンジンに記事が正確に評価されるまで最低でも3か月はかかると言われています。
ですので、ブログ運営開始から3か月程度野PV数(閲覧数)は0であることも覚悟しておきましょう。
最初のうちにリリースした記事がたまたまライバルブロガーが扱っていないキーワードを含んでいるなどの理由でまれに早い段階で検索エンジンの上位に表示されることはあります。
しかし、基本的に最初から記事が多くの人の目に触れることはないのであまり過度な期待はしないようにしましょう。
- 6か月程度は収益化0も覚悟
おそらくみなさんの多くが目標としているブログの収益化ですが、これはPV数を稼ぐ以上に時間がかかります。
ブログの収益化の一般的な流れは、
- 記事を書く
- 記事が検索エンジンに載る
- ユーザーが検索エンジンからブログに流入
- ブログ内で紹介された商品をユーザーが購入
のようになっています(他にも様々な収益化経路があります)。
この③までの段階で3か月以上かかる可能性があるというお話はしましたね。
これに加えてさらに商品購入という高いハードルを越えるのはそれなりに時間がかかるということはお分かりになるかと思います。
脅しのようなことを書いてきましたが、早いうちに諦めなければ最終的に収益化はそれほど難しくないということは頭の中に入れておいてください。
【ブロガー100人アンケート】ブログの収益化は何記事・何か月で出来る?現実とノウハウを徹底分析!
収益化にかかる期間はどれくらい?何記事で出来るの?ブロガー100人アンケートの結果と実体験から徹底的に分析!
続きを見る
ブログ仲間を作る
- 孤独の期間はブログ仲間を作って乗り切る!
上の項で触れたように、ブログ運営を開始してから3か月程度はブログへのユーザーの流入が0もありうる孤独の期間が続きます。
誰も見ていないブログの記事をひたすら書き続けるというのはそれなりに精神的にこたえるものがあり、最初のうちは特にケアが必要でしょう。
この最初の孤独期間を乗り切るにはブログ仲間を作るのがおすすめです。
私も初めて運営したブログの最初の3か月くらいは誰も読まない記事を書くことに虚しさを感じていたものです。
ただ、ランキングサイトやブログサークルなどで同じくらいの初心者ブロガーさんと交流するようになってから『みんな似たようなものなんだな』と気が楽になった経験があります。
基本的にブログ運営は孤独な作業なのでみなさんもぜひブログ仲間を作って孤独な期間を乗り切ってみてください。
おすすめのランキングサイトやブログサークルは以下の記事の『交流サイト・ランキングサイトに登録する』を参考にしてみてください。
【ブロガー100人アンケート】ブログの収益化は何記事・何か月で出来る?現実とノウハウを徹底分析!
収益化にかかる期間はどれくらい?何記事で出来るの?ブロガー100人アンケートの結果と実体験から徹底的に分析!
続きを見る
同ジャンルの先輩ブロガーを参考にする
- ブログ運営の仕方は先達に学ぶのが一番早い上達方法!
私もそうでしたが、ブログ運営の仕方は先達に学ぶのが一番早い上達方法です。
ブログが続かない理由のところでも触れたネタ切れに関しても、同じジャンルでブログを運営している先輩方を参考にしてどのようなネタを扱っているのかを参考にすると良いでしょう。
一点、注意しなければならないのは記事をそのままパクったり、コピー&ペーストするような真似は絶対に避けるようにしましょう。
これは下手をすると訴えられかねないのであくまでアイディアの参考にしたり、記事の構成を参考にする程度にとどめるようにしてください。
作業の習慣化
- 高すぎないハードルの目標を設定して作業を習慣化する!
ブログに触れる・作業することを習慣化できていないとブログ運営は長続きしない場合が多いです。
ただ、習慣化する作業はあまりハードルを上げないようにすることをおすすめします。
始めたばかりのブログでは理想的には毎日1記事を投稿するのがベストと言われています。
ただ、1日1記事投稿はやってみると分かりますが想像よりもはるかにキツいと思います。
ブログの収益化の要と言ってもいいのがSEOによる記事の上位表示化です。
ブログ記事は更新頻度が高い方がSEO上評価されやすいと言われています。
しかし、だからと言って毎日1記事を投稿するということに囚われて適当な記事を量産しているだけだと、むしろSEO上悪い評価を受けて結果的に収益化が遠のくおそれがあります。
ですので、『毎日1記事投稿』という高いハードルの設定で習慣化するよりも、
- ワードプレスにログインしてプラグインやテーマの更新がないかチェックする
- 記事のテーマ(キーワード)を考えて記事のアウトラインだけ作っておく
など低めのハードルを設定して習慣化する方がおすすめです。
毎日ものすごく時間があるという人なら『毎日1記事投稿』を習慣化してもOKです。
しかし、家事・育児があったり会社勤めと言う方はブログ運営に割ける時間は限られてくると思います。
なので、とりあえずブログに触れるという習慣だけでも維持できるようにすると全く触れない期間をなくすことができ、ブログ運営が長続きしやすいです。
もちろん、低めのハードルを設定しているからと言って作業をそれだけで終わらせる必要はないからね。どうしてもやる気が起きない時でも最低限これくらいは出来るだろうという作業の設定なので、やる気が出てきたらもう少し作業を増やすなどするとよりGOOD!
ブログ運営をしているとどうしてもやる気が起きないということが結構あります。
こんな時でも最低限ワードプレスにログインして、低めのハードルの作業をこなしてみるようにしましょう。
『作業興奮』と言って、やる気がない時でもある程度作業を続けていると徐々にやる気が出てくるということがあります。
私が習慣化のための作業のハードルを下げているのはこのためでもあります。
【参考】作業興奮とは?面倒くさがりな性格を改善できるメカニズムやポイントを徹底解説|Getラボ
実際、やる気がない時でもとりあえずブログを開いて作業を続けていると徐々に作業がはかどり始める経験を何度もしています。
作業工程を分ける
- 作業工程を分けて一度に全部やろうとしない!
これはひとつ前の作業の習慣化とも関係のあることですが、記事を作る際には作業工程をある程度分けて一度にしないようにするといいでしょう。
- 記事のテーマ(キーワード)を考える(⭐⭐⭐⭐⭐)
- 記事の内容に関係ない投稿設定(パーマリンクの設定・カテゴリ設定・メタキーワード設定など)(⭐⭐⭐)
- 記事の骨格(見出し構造)を考える(⭐⭐⭐)
- 資料(画像や参考サイトURL場合によっては動画など)の収集・作成(⭐⭐)
- 記事本文の作成(⭐⭐⭐⭐⭐)
- 記事の推敲・公開(⭐⭐)
私の場合、大体上のような作業工程で記事を作成しています。
ちなみに、星の数は作業の(SEO上の)重要度を表しています。
ここまでする必要のない記事テーマの場合もありますが、これを1日で全部やるのは物理的に不可能なことが分かると思います。
このように作業を細分化して、それぞれ1つずつ(または作業時間が短いものは2つ以上)こなしていくことを習慣化すると良質な記事が出来てブログ運営も長続きする一石二鳥となるというわけです。
SNSでブログを発信
- SNS発信で逃げ場をなくす!
これはブログ仲間を作るのところでも触れた孤独な期間を乗り切る方法にも通じています。
X(旧Twitter)などでブログを発信することで興味のある人、または同じネタを扱っているブロガーさんとつながることで、ある意味では逃げ場をなくしてブログを長続きさせるという方法です。
ブログ運営の最初の3か月くらいは誰も見向きもしない記事を書き続ける孤独な作業が続き、これがむなしくてやめてしまうという人が結構います。
SNSで発信することで
『見ている人がいる』という状況を作り孤独を払拭する
と同時に
『見ていてくれる人がいるからバックレられない』
という状況を作り出すことができ、結果的にブログ運営が長続きする可能性が高くなるというわけです。
自己投資
- ツールや有料テーマでやる気をアップ🆙
サーバー代以外はお金をかけたくない!という方もいるとは思います。
しかし、ブログ運営を長続きさせるためにはある程度お金をかけた方がいい場合が多いです。
例えば私のワードプレスブログは有料テーマを使っています。
有料テーマは無料テーマに比べて機能が段違いに豊富で、無料テーマから切り替えた時は記事作成が楽しくなって作業がはかどった記憶があります。
また、稼げそうなキーワードを探してくれる有料ツールも利用しています。
ツールや有料テーマは
- 収益化の速度や収益額をアップさせる可能性
- 目新しい機能などに触れることで好奇心が刺激されて作業のやる気をアップ
などのメリットがあります。
完全無料で、と言う方針も大いにけっこうなのです。
ただ、ある程度の自己投資はそれなりに良い結果を生むのでみなさんも気が向いたら試してみてください。
最新情報も反映可能!AIで記事作成する方法教えます 作業時間7割削減! SEO対策済みの記事生成プロンプト付き!ブログを長く続ける8つのコツまとめ
- 記事を書き続けられるテーマ選び
- 半年程度はPV数や収益は気にしない
- ブログ仲間を作る
- 先輩ブロガーを参考にする
- 作業を習慣化する
- 作業を細分化してちょっとでもブログに触れる
- SNSでブログを発信する
- 有料プラグイン・テーマなどたまには投資も必要
今回の記事では、ブログを長期間続けていくための8つのコツとして、上記の方法をご紹介しました。
多くのみなさんが最終目標としているブログの収益化は、一朝一夕では達成できるものではないということを念頭に置いておきましょう。
我慢の期間が少し長いこともありますが、トンネルがずっと続くということはないと思います。
みなさんも簡単にあきらめてしまわず、ぜひ収益を獲得できるまでブログを続けてみてください。