PR ブログ運営 ワードプレス 悩み

【ブロガー100人アンケート】ブログの収益化は何記事・何か月で出来る?現実とノウハウを徹底分析!

2023年2月2日

ブログを始める人の動機は様々ですが、収益化を目的としている方はかなり多いと思います。

かく言う私も、もう5年以上前の話ですが

ブログで自動的に副収入があったらいいなぁ

なんて思いでブログを始めました。

収益化を目的としてブログを始めてまず考えるのが

何か月くらいで収益化できるんだろう?

とか

何記事書けば収益化できるんだろう?

ということだと思います。

というわけで今回の記事ではブログの収益化は何記事・何か月で出来るのか?ブロガーさん100人に行ったアンケート結果と私自身の体験から現実と収益化のノウハウについて徹底的に分析してみたいと思います。

解説ポイント

  • 収益化に関する独自アンケート結果
  • 収益化方法
  • 収益化までの期間について
  • 収益化までの記事数について
  • 収益化のためのねらい目
  • 収益化のために大切なこと
  • 収益化までの流れ(初心者向け)
ボクのブログも早く収益化されないかなぁ。働きたくないよぅ。
後輩ネコ
後輩ネコ
とのぽん
とのぽん
ポイントを押さえてブログを収益化できるように頑張っていこう。

ブログの収益化に関する独自アンケート結果

ランサーズ

ブログの収益化の現実がどうなっているのか、ランサーズを使ってブロガーさん102人(中途半端…)にアンケートを取ってみました。

アンケート項目は

  • 現在のブログの月あたりの収益額(複数運営の場合は一番大きいもの)
  • ブログが初めて収益を上げた時点の記事数(一番近いもの)
  • ブログを収益化するまでにかかった期間(一番近いもの)

の3つで回答をいただきました。

以下でそれぞれ結果を見ていきます。

月あたりの収益額

ブロガーさん102人にアンケート時点でのブログの収益額を聞いたところ上のような結果となりました。

やはり額が大きくなればなるほど少なくなる傾向になっていますね。

そして、こちらもやはりですが5000円未満と言う方が半数近い多数を占めています。

ただ、1万円以上稼いでいる方が25%以上いるというのは希望が持てる数値なのではないでしょうか。

5万円は欲しいなあ…
後輩ネコ
後輩ネコ

収益を上げた時点での記事数

続いてブログが初めて収益を上げた時点で書いていた記事数は上のような結果となりました。

『ブロガーは100記事書いてやっと一人前』のように言われることも有りますが、収益化時点で100記事以上書いている人の割合は全体の2割弱という結果でした。

10記事や20記事など比較的少ない記事数で収益化出来ている人が多いのが意外でした。

30記事くらいで何とかならないかなぁ…
後輩ネコ
後輩ネコ

収益を上げるまでにかかった期間

最後に、ブログが収益を上げるまでにかかった期間は上のような結果となりました。

一番多いのが3か月、続いて12か月以上、6か月…となっていますね。

6か月以内に収益化している人が全体の61.8%ほどなので半年は我慢が必要になりそうかなと言ったところでしょうか。

半年かぁ、長いなぁ
後輩ネコ
後輩ネコ
とのぽん
とのぽん
そのくらいかかるのには理由があるんだよね。理由は『収益化までの期間について』のところで確認してね。

収益化の方法

  • 放置型
  • 積極型

ブログを収益化させる方法には大きく分けて放置型と積極型があります(勝手に名付けました)。

以下ではこの2つについて解説していきます。

放置型

放置型とは、ブログで記事を書き続け検索順位を上げ、検索流入によるユーザーを増やし、ブログ内アフィリエイトリンク先商品の購入をしてもらって報酬を得る、またはアドセンスによる報酬を得る方法です。

初報酬&安定報酬までは時間がかかる場合が多いのですが基本的に記事を書いたら放置しているだけでもお金が入る(SEO対策、リライトやサイトメンテナンスは必要)という理想的な収益化の形です。

積極型

積極型とは、ブログで記事を書いたら放置するのではなく、Twitterその他SNSで記事を紹介しSNS経由でユーザーをブログに呼び込んで収益につなげる方法です。

戦略としてまずライバルが少ないかつ需要が見込める商品やサービスを選定するといったややテクニカルな部分があることと頻回にSNSを利用して宣伝をする必要があるため手間がかかるので初心者さんには少しだけハードルが高い手法かもしれません。

その代わりに放置型と違ってうまくいけば初月から報酬を得ることも出来る場合もあります。

ただ、安定してコンスタントに報酬を得続けるのはやや困難だと言えます。

SNS世代のボクはこれもやってみたいなぁ。
後輩ネコ
後輩ネコ

収益化までの期間について

ブログの収益化までの期間について書いているブロガーさんはたくさんいますが『○○か月です』というように断定的に書いてる人はいない(あるいは少ない)ように思います。

選定したブログのキーワードや、更新頻度、個人のスキルによってもかなり変わってくるのでここではブログを収益化するまでの期間一応の目安と、私の体験談をご紹介してみようと思います。

目安は3か月~6か月?

アンケート結果では3か月以内に収益化している人が全体の約40.2%、6か月以内に収益化している人が約61.8%でした。

この結果を見ると大体ブログを始めてから3か月~6か月くらいで収益化出来ているという感じですが、これにはちょっとした根拠もあります。

先ほど紹介したようなブログをSNSで紹介する積極型でない限り、ブログにユーザーを呼び込むのはGoogleなどの検索エンジンによる自然検索流入になります。

自然検索流入数を決定づけるのはキーワード検索で表示されるブログ(またはその記事)の順位です。

GoogleのAIが様々なアルゴリズムによって、私たちのブログやその中の記事を評価し、検索結果のどの位置にブログを順位づけるか決定しています。

このような過程は試行錯誤が繰り返され、検索エンジンが記事を正しく把握して順位に反映させるまでに最低でも3か月~6か月はかかると言われています。

どんな記事を書いても3か月程度で高い検索順位に表示されるわけではないので一概に3か月~6か月程度で収益化出来るということにはなりませんが、こういった事情もあるのであくまで目安として収益化までは3か月~6か月くらいは我慢できるくらいの意識でいると良いでしょう。

それなら仕方がないかぁ…
後輩ネコ
後輩ネコ

私の場合

私の体験談

  • ブログ開設1か月
  • 報酬500円
  • ニッチな商品のレビュー記事から

私の場合、最初にブログで収益が出たのはブログを始めて1か月くらいの時でした。

おそらく相場から言っても早い方だとは思います。

私は実はランニングが好きでマラソンの大会などにもよく出たりするのですが、マラソン用のサプリメントで新しく出たものを使ってみて書いたレビュー記事が運がいいことに上位表示され、そこから商品購入があり報酬へとつながりました。

その商品はいわゆる大手が作っているものではないニッチな商品で、レビュー記事が少ないけれども興味のあるユーザーがそれなりにいるという商品でした。

こういうニッチな商品をキーワードにして記事を作ると初心者でも検索順位の上位化が比較的容易で早めの収益化につながりやすいということを知ることが出来た体験でした。

目安のところでも書いたように安定した順位を獲得するには1か月では難しいので、私の場合は運も良かったと言えますね。

収益化までの記事数について

ここでも、ブログ収益化までの期間同様にブログを収益化するまでの記事数の目安についてと私の体験談をご紹介してみたいと思います。

目安はズバリ…?

もったいつけておいて申し訳ないのですが、ブログの収益化までの記事数に目安と言ったものはありません。

収益化までの期間の方は検索エンジンにブログ(とその記事)が正確に評価されるまでに最低でも3か月はかかることから目安を提示することが出来ましたが、その期間までに投稿する記事数というのは投稿頻度によって全く違ってくるので一概に『この記事数』と言うよう目安を提示することは出来ません

『目安』ではありませんが、以下で私の体験談からある程度分析したものを提示しますので見てみてください。

私の場合

私の体験談

  • ブログ開設1か月
  • 実質記事数30記事(どうでもいい日記を入れると47記事)

収益化までの期間のところでも触れたように、私がブログが最初の収益を上げたのはブログ開設から1か月のことでした。

その当時はかなり頑張って毎日記事を投稿(日記がある場合は日に2回)し、総記事数は47記事、そのうちどうでもいい日記が17記事あったので

実質的には30記事で収益化にこぎつけた形でした。

収益化までの期間のところでも書いたように、本来1か月ではブログの正当な評価が検索順位に反映されることはありませんが、競合他社があまりいないニッチ商品のレビューであったためわずか1か月での検索上位化&収益化につながったものと考えられます。

よほどうまい商品やサービス(に関連するキーワード)を選定しない限りは、検索エンジンからの流入がそれなりに増える3か月~6か月以降で収益化される可能性が高いです。

仮にではありますが最低3か月で収益化が成功するという前提のもと、記事の品質を保った上で無理のなく投稿できる回数を週に2回(で約10記事)程度とすると、最低でも30記事は必要になる計算です。

『最低100記事書いてブロガーは一人前で収益化出来る』などと言われることもありますがこの100記事に明確な根拠はありません。

もちろん、私の30記事にも明確な根拠はないのですが、『100記事書け』と言われると

えぇ、100記事も書かなきゃダメなのぉ?いやだけどとりあえず100記事書けばいいんだよね。
後輩ネコ
後輩ネコ

という思考に陥り、記事の粗製乱造になってしまう可能性があります。

いくら記事の数が多くても記事の質が悪い場合、何か月たっても記事が好意的に評価されることはありませんし、むしろ粗悪な記事によってブログ全体の評価が落とされる可能性さえあります。

ですので、私の個人的な提案ですが

個人的提案

とりあえず30記事は全力で投稿してみる!

のがいいかと思います。

すでにご紹介したアンケート結果でも30記事以内に収益化しているブロガーさんは全体の45%と半数近いデータなので頑張ってみる価値はあるかと思います。

記事の質を保って100記事を投稿するのは至難の業ですが、30記事なら頑張ってみようかなという気持ちになるのではないでしょうか。

30記事ならボクでも頑張れそう
後輩ネコ
後輩ネコ

収益化のためのねらい目

ねらい目

  • 特化型ブログ
  • 新商品レビュー
  • 新規サービスノウハウ発信
  • ニッチ商品(orサービス)レビュー

まず前提としてこれからブログを始めようという場合はジャンルを絞った特化型ブログを始めるのが良いでしょう。

Googleのウェブサイトの評価基準には『専門性』があるので特化型ブログは良い評価を受けやすく検索順位を上位化して収益化がしやすいと言われています。

また、新しい商品やサービスを自分で試してそれをレビューの形で記事にしていくブログもおすすめです。

新規商品・サービスはレビューが気になるユーザー数が多く、それなりの検索流入を見込める場合があります。

ただ、同じ商品・サービスのキーワードを狙うライバルの強さによっては上位表示が難しい場合もあるのでできればライバルの少ないニッチなものを選ぶといいでしょう。

ニッチ商品・サービスは求めるユーザー数も少ないですがその代わりにライバルが少ない場合がけっこうあるのでおすすめです。

とのぽん
とのぽん
商品やサービス(のキーワード)がニッチだが需要がそれなりに見込めるかどうか等、キーワード選定については以下の記事を参考にしてみてください。
参考
【戦略】ブログの方向性(3つのWHAT)とキーワード選定方法

漠然とブログを始めてみたいと思っている方はどんなジャンルで記 ...

続きを見る

収益化のために大切なこと

  • SEO対策
  • 報酬の支払元の分散
  • 記事の文字数について
  • マインドについて

ここでは私の経験もふまえて、上に挙げたブログの収益化のために大切なことを解説していきたいと思います。

SEO対策

収益化には検索順位の上位化が必須と言っても過言ではありません。

検索順位を上位化させるためにはSEO(Search Engine Optimization)対策が必要となってきます。

SEOとはサイト(ブログ)やその記事などを上位表示させるための一連の施策のことで

  • 内部対策
  • 外部対策

の2つがあります。

内部対策

SEO対策の内部対策とは簡単に言うと、ブログの内部構造を最適化するSEO対策のことです。

これによって検索クローラー(Googleのサイトの情報を収集するAI)がブログ内コンテンツにアクセスしやすくなり、適正な評価を下すのに役立ちます。

内部対策には

  • タイトルタグの最適化
  • メタディスクリプションの最適化
  • 内部リンクの最適化

などがあります。

検索順位の上位化のためにぜひ対策を講じておきましょう。

合わせて読みたい
【初心者】ワードプレスプラグイン『All In One SEO』の使い方を優しく解説【スクショ・動画】

ブログをある程度の期間運営してきている方はSEOという言葉を ...

続きを見る

外部対策

内部対策はブログの内部構造を最適化する施策でしたが、外部対策は主に被リンク(や引用)を獲得するために外部のサービスを通じて行う施策のことです。

内部対策のところでSEOラボさんの記事にリンクを貼りましたが、これによってSEOラボさんは私のブログから被リンクを獲得したことになります。

被リンクや引用は優れたサイトの証として評価される傾向にあり、より質の良いサイト(ドメインパワーが強いサイト)からの被リンクを多く獲得することで自サイトの評価も高まるというわけです。

質の高いサイトから被リンクを獲得するためには、自分も質のいいサイトを目指す必要があります。

ですので、内部対策と合わせて質の良い記事を書き続けることが間接的に外部対策にもつながります。

簡単にはリンクしてもらえないのかぁ…
後輩ネコ
後輩ネコ

ただ、手っ取り早くドメインパワーの強いサイトから被リンクをもらう手法もあります。

いわゆるランキングサイトと呼ばれるサイトに登録(してping送信設定)する方法です。

とのぽん
とのぽん
ランキングサイトはマインドについての『交流サイト・ランキングサイトに登録する』を見てみてください。

報酬の支払元の分散

結論

色々なASPに登録して報酬の支払元を分散する

ポイント

  • ASPによって取り扱い商品が異なり同じ商品でも報酬が違うことも
  • 単一ASPだけだと案件が終了した際に報酬がゼロになることも
  • アドセンスは報酬額が安定しない

私たちがブログアフィリエイトで稼いでいこうという場合、大体はASP(Affiliate Service Provider)に登録するかGoogleアドセンスに登録(要審査)することになります。

ASPは多くの会社があり、扱う商品・サービスにもかなり違いがあります。

ですので、自分が売りたい・売れる商品サービスがどのASPに案件として扱われるか分からないのでとりあえず有名どころは片っ端から登録しておくのがいいでしょう。

同じ商品サービス案件を取り扱っているASPでも報酬額が異なることもあるので、色々なASPに登録して商品サービスごとに利用するASPを変えるというのが報酬アップの決め手になります。

また、ASPによっては取扱商品サービスの案件が終了することもあるので、そういった場合にスムーズにアフィリエイトリンクを貼り変えるためにもさまざまなASPに登録しておくのが賢明でしょう。

Googleアドセンスは、広告を出稿している企業の予算などによって同じPV数(閲覧数)でも収益額が乱高下するので報酬が安定するとは言いにくいです。

具体的に言うと企業の決算期(四半期)ごとにクリック単価は上がり報酬も上がりますが、決算期後は下がるなどと言われています(すべての企業に当てはまるわけではありませんが)。

以上のことから、リスクヘッジの意味からもさまざまなASPに登録して報酬の支払元を分散しておくというのが賢明です。

具体的にはどのASPに登録すればいいんですかぁ?
後輩ネコ
後輩ネコ
とのぽん
とのぽん
おすすめASPは後述の『収益化までの流れ(初心者向け)』を参考にしてみてね。

記事の文字数について

(あくまで)目安

検索意図を押さえつつ最低2000文字は書く!

ポイント

  • 狙っているキーワードで検索してきたユーザーの意図を満足させる内容であること
  • Googleは読者が疑問に思っていることを色々な側面から情報量多く解説している記事を評価する傾向がある
  • ユーザーの使いやすさを損なわないレベルかつ検索意図の範囲内で情報量が増やせるならば文字数多い方が有利

まず最初に断っておくと、この2000文字というのは根拠があるわけではありません。

私の経験上このくらいの文字数は書いておいた方が良いという提案です。

実際私が運営している別のブログが初めて収益を上げたのが30記事ほど書いた時で、平均文字数は3000文字ちょい、最低文字数が約2200文字でした。

記事を上位表示させる大原則は『ユーザーの検索意図を満足させる内容であること』です。

ですので、たとえ文字数が少なくても検索意図を満足させる内容であれば上位表示も可能です。

例えば、『1m 何ヤード』のようなキーワードで検索するユーザーにとっては『1mは約1.09ヤード』ということだけ分ければ検索意図は十分満足します。

1mが何ヤードなのか知りたい人にとって『ヤードポンド法の歴史』のような内容ははっきり言って不要なのです。

実際に、『1m 何ヤード』の検索結果の1位2位は同じサイト(単位を簡単に変換できるサイト)で余計な情報はほとんどありません。

ただ、ポイントでも書いたようにGoogleはユーザーの疑問に関する内容を様々な側面から解説している記事を評価する傾向があり、『1m 何ヤード』の検索結果の3位の記事ではヤードポンド法の話やゴルフの話が長めに書かれています。

『1m 何ヤード』のキーワードで1位2位が単位の変換ツールサイトが占めていることから多くは変換ができればOKという検索意図ではあるものの、3位という上位記事にゴルフの話がかなり書かれていることから『1m 何ヤード』を検索する人はヤードという単位になじみのあるゴルフを嗜む人が多いため、ゴルフの話題が掲載された記事も上位表示されていると推測できます。

あるキーワードで記事を書くとき、ユーザーの検索意図に完全に過不足なくマッチした内容の最小限の文字数の記事を書くのは初心者さんにとっては不可能に近いと思います(多分私にも無理です)。

ですので、キーワードから推測される検索意図をなるべく網羅してユーザーの使いやすさを損なわないレベルで文字数を増やした記事を書くのがいいと思います。

この記事もかなりの文字数ですが、一応見出しや目次などで使いやすさを上げているつもりです。

マインドについて

ポイント

最初の3か月(~6か月)を何とか乗り切る!

対策

  • 交流サイト・ランキングサイトなどに登録
  • 比較で一喜一憂しない

収益化までの期間のところでも触れましたが、検索エンジンにブログ(とその記事)が正確に評価されて検索順位に反映されるまでには3か月から6か月かかる場合があります。

つまり、その間は収益化どころか下手をすると記事が全く読まれないという可能性さえあるのです。

誰にも読まれない記事を頑張って書き続けるのはけっこう精神的につらいものです。

実際、この最初の半年くらいを乗り切ることが出来ずに脱落してしまう人がかなり多いという現実があります。

ですが、そこから検索エンジンにブログが評価され始めると面白いように収益が上がると言うこともあるのでこの期間であきらめてしまうのはとてももったいないです。

交流サイト・ランキングサイトなどに登録

孤独の3~6か月を乗り切るために交流サイトやランキングサイトに登録するのがおすすめです。

これらはSEOのところでも触れたように被リンクを獲得できるというメリットもある上に検索エンジンからではありませんが興味のあるブロガーさんが訪問してきてくれたりするのでアクセス数0の苦痛を和らげてくれます。

以下おすすめサイトをご紹介

人気ブログランキング

ブログの大手人気ランキングサイトです。

私も最初の頃はお世話になりました。

にほんブログ村

こちらも大手のブログの人気ランキングサイトです。

ブログサークル

こちらは人気ランキングサイトとは異なり、ブロガーさんの交流サイトです。

ここで私もブロガーさんたちとお友達になり、孤独の半年を乗り切りました。

比較で一喜一憂しない

交流サイトに登録すると同じようにブログを始めた仲間が出来るので孤独もまぎれますし、モチベーションアップにもつながります。

ただ、ここで他のブロガーさんと自分を比較するのはやめておきましょう

専業でブログを始める人もいれば、子育てをしながら、会社勤めをしながらという人もいます。

また、元SEだったり、趣味でパソコンをずっといじっている人もいれば、ほぼ初めてパソコンを触ったという人もいるでしょう。

おかれている環境が全く異なるのでたとえ始めたのが同じでもアクセス数や収益には大きな隔たりが生まれることがあります。

そこで、『自分の方が上だ』とか、『あの人は同じ時期に始めてもうあんな収益上げているのに私ときたら…』なんて考えている暇があれば記事の1つでも書きましょう。

うぅ、ボクは妬んじゃいそうだなぁ。
後輩ネコ
後輩ネコ
とのぽん
とのぽん
その気持ちを『追いつこう!』みたいなプラスの力に変えてみてね。

収益化までの流れ(初心者向け)


  • step.1

    レンタルサーバー契


  • step.2

    独自ドメイン契約


  • step.3

    ワードプレスインストール

  • step.4

    ワードプレステーマのインストール

  • step.5

    ASPへの登録

  • step.6

    記事を書いてアフィリエイトリンクを貼る

  • step.7

    SEO対策をして記事を上位表示させる

  • step.8

    訪問したユーザーにリンク先商品を買ってもらう

ここではまだブログを開設していない人も含めて完全な初心者さん向けにブログを収益化するまでの上記のような流れを解説していきたいと思います。

前提として、amebaブログやFC2ブログなどの無料ブログサービスではなくサーバーとドメインを有料で借りてブログを運営する場合の流れを提示しています。

無料ブログとワードプレスどっちがいいのか迷っている方は以下の記事を参考にしてみてください。

参考ワードプレスと無料ブログを徹底比較!あなたの目的ならどっちがおすすめ?

コロナ禍で副業志向が高まり、ブログアフィリエイトに挑戦してみ ...

続きを見る

レンタルサーバー契約

エックスサーバー

ワードプレスでブログを始めるにはまずレンタルサーバーと契約する必要があります。

私が利用しているのはエックスサーバー さんで国内シェアNo.1ということで最も多くのブロガーさんたちが利用していると言っても過言ではない大手中の大手レンタルサーバーです。

ブログの運営中何度かブログの危機が訪れたことがありますが、サポートが手厚くそのたびにものすごく助けられました。

初心者時代に分からないことをあれこれ聞いても丁寧に教えてくれるのでトラブル以外のことも解決がスムーズに言った記憶があります。

当ブログでもエックスサーバー を契約していることを前提に解説記事を書いているのでよければ契約してみてください。

以下の記事ではエックスサーバーを超お得な割引価格で契約する方法を解説しています。

参考
【お友達5000円以上割引】エックスサーバーで超お得にサーバー契約&ドメインを取得する方法を解説!

お友達紹介プログラムを利用してエックスサーバーを超お得な割引価格で契約する方法と独自ドメインを永久無料で取得する方法を画像を使って徹底解説!キャンペーン時にはお友達紹介プログラムの倍の報酬でさらにお得になるセルフバックの方法も合わせて解説!

続きを見る

参考
【初心者必見】ワードプレスブログの始め方(サーバー・ドメイン契約~ワードプレスインストールまで)

前回の記事まででまででワードプレスブログの方向性と記事で使用 ...

続きを見る

独自ドメイン契約

Xserverドメイン

サーバーの契約と前後しても構いませんが、ワードプレスでブログを始めるにはサーバー契約以外に独自ドメインの契約が必要になります。

エックスサーバーを契約するまたは契約した場合は独自ドメインはXserverドメイン で取得(契約)するのがいいでしょう。

他のドメイン提供サービスで取得しても構わないのですが、その場合ドメインの引っ越しが必要になり初心者さんには少し面倒だと思います。

私は最初にお名前.comで独自ドメインを取得してからエックスサーバーと契約してしまったためにドメインの引っ越し手続きで手間取りました。

以下の記事では独自ドメインを永久に無料で利用できる方法を解説しています。

参考
【お友達5000円以上割引】エックスサーバーで超お得にサーバー契約&ドメインを取得する方法を解説!

お友達紹介プログラムを利用してエックスサーバーを超お得な割引価格で契約する方法と独自ドメインを永久無料で取得する方法を画像を使って徹底解説!キャンペーン時にはお友達紹介プログラムの倍の報酬でさらにお得になるセルフバックの方法も合わせて解説!

続きを見る

参考
【初心者必見】ワードプレスブログの始め方(サーバー・ドメイン契約~ワードプレスインストールまで)

前回の記事まででまででワードプレスブログの方向性と記事で使用 ...

続きを見る

ワードプレスインストール

レンタルサーバーと独自ドメインを契約したら、サーバー上で独自ドメインにワードプレスをインストールしていきます。

作業工程は以下の記事に詳しく書いていますので参考にしてみてください。

参考
【初心者必見】ワードプレスブログの始め方(サーバー・ドメイン契約~ワードプレスインストールまで)

前回の記事まででまででワードプレスブログの方向性と記事で使用 ...

続きを見る

参考
ワードプレスの管理画面の見方と最初にやっておくべき3つの初期設定

ワードプレスの管理画面の見方と、まず最初にやっておくべき3つの設定について初心者さん向けに実際の作業のスクリーンショットと字幕解説付き動画を使って分かりやすく解説します。

続きを見る

ワードプレステーマインストール

ワードプレスがインストールされたらテーマを決めましょう。

テーマと言うのはブログの見た目や機能をガラッと変えることが出来る着せ替えテンプレートのようなものです。

ワードプレスをインストールした時点で無料のテーマがすでにインストール&有効化されているので、そのままでもブログを始めることができるのですが、テーマには無料でもとても便利なものと有料だけどものすごく便利なものがあります。

最初は無料でと言う人が多いと思いますが、『スタートダッシュで他の人に差をつけたい』という方は有料版で始めるのも手だと思います。

無料テーマか有料テーマで迷うという場合は以下の記事を参考にしてみてください。

参考【初心者必見】ワードプレスの無料テーマと有料テーマ、メリット・デメリットを徹底解説

ワードプレスで作ったサイトの見た目をガラッと変える『テーマ』には有料と無料が存在。それぞれのメリット・デメリットについて初心者さん向けに分かりやすく徹底的に解説します。

続きを見る

ASPへの登録

テーマが決まったら記事を書き始め…る前にASP(Affiliate Service Provider)に登録しておきましょう。

ASPは広告主から依頼を受け広告のリンクを作成し、私たちブロガーに提供してくれる会社です。

いろいろな種類がありますが、ブログの収益化のために大切なことのところでも触れたように、報酬の支払元(ASP)はある程度分散しておいた方が収益アップ&安定&リスクヘッジのために有効です。

以下に、私も登録している人気のASPを紹介するので登録してみてください。

A8.net

A8.net

A8.net無料登録

バリューコマース

バリューコマース

登録自体は無料ですが、審査があるのである程度記事を書いてからにしましょう。

バリューコマース無料登録

afb

afb

afb無料登録

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト無料登録

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイト登録

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイト

登録自体は無料ですが審査がやや厳しい傾向にあるので20記事程度書いてから申請するといいでしょう。

Amazonアソシエイト申請

記事を書いてアフィリエイトリンクを貼る

ASPに登録したら自分が売りたい商品やサービスに合わせて記事を作成しましょう。

上記で登録したASPで自分が売りたい商品・サービスのアフィリエイトリンクを取得して記事に貼り付けましょう。

記事作成の準備や見出しの使い方、記事作成ツール(ブロックエディターorクラシックエディター)などについては以下の記事を参考にしてみてください。

参考
【初心者必見】ワードプレス記事作成ツールはクラシックorブロックエディターどっちがおすすめ?

ブログ運営関連では前回、CocoonブログでGoogleアナ ...

続きを見る

参考【初心者必見】ワードプレスブログ記事作成準備と見出しの使い方を徹底解説

前回の記事ではワードプレスの記事作成ツールであるクラシックエ ...

続きを見る

広告の取得方法・貼り付け方・貼り付ける場所については以下の記事にて詳しく解説しているので参考にしてみてください。

参考
【初心者】ワードプレスブログへの広告(アフィリエイトリンク)の貼り方・貼る場所を徹底解説【画像・動画】

ワードプレスブログにASPから広告を取得して貼り付けるまでを取得方法から広告を貼り付ける場所まで動画とスクショで徹底解説!

続きを見る

SEO対策をして記事を上位表示

記事を書くのと並行して『収益化のために大切なこと』のところでも触れたSEO対策をしっかり施しておきましょう。

せっかく良い記事を書いてもSEO対策がおろそかだとユーザーの目に触れる機会が少なくなり、収益化に悪影響が出てしまいます。

参考
【初心者】ワードプレスプラグイン『All In One SEO』の使い方を優しく解説【スクショ・動画】

ブログをある程度の期間運営してきている方はSEOという言葉を ...

続きを見る

訪問したユーザーにリンク先商品を買ってもらう

ここまでのステップで検索エンジンからユーザーを記事に呼び込めていれば、ユーザーが記事内のアフィリエイトリンクをクリックしてくれるかもしれません。

さらにその先で商品・サービスが購入されれば晴れてあなたに報酬が入ることになります。

上記のステップがしっかり踏襲されていれば期間の差こそあれブログの収益化はそれほど難しいわけではないので、ぜひ根気強く頑張ってみてください。

最近ボクのブログもPV数が増えてきた…!収益出そう…!
後輩ネコ
後輩ネコ
とのぽん
とのぽん
うんうん、そうやって少しづつに手ごたえをつかんでいこう!

[PR]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とのぽん

ブログアフィリエイトで月収10万円達成ブロガー。 ネコとお酒が好きなアラフォーサラリーマンのとのぽんです。 メインは資産ブログ形成ノウハウの発信ですが、その他40代ならではの悩みをみなさんと共有して解決していければと思います。

-ブログ運営, ワードプレス, 悩み
-